人を知る

PERSON

「治療のその先」まで、一緒に走れる職場。
岩瀨 優子
  • 鍼灸師
  • アスレティックトレーナー
プロフィール

● 入社年度:2018年(8年目)

● 出身:愛知県豊明市

● 出身校:中京大学、トライデント医療看護専門学校

● 資格:鍼灸師, その他

● 学生時代の部活:新体操

● 趣味:音楽ライブに行くこと

 

この業界を目指そうと思ったきっかけを教えてください

学生時代は、スポーツに全力で取り組んでいました。
私自身、ケガやパフォーマンスについて悩んだこともありましたが、比較的大きなケガなく、健康に続けられたほうだと思います。

一方で、妹は両膝の前十字靭帯を損傷し、手術も経験しました。
簡単に復帰できるようなケガではなく、何度も苦しい思いをしていたと思います。

それでも、妹は何度ケガをしてもスポーツに向き合い続けていました。
そしてそのそばには、支えてくれる人たちがいました。

その姿を見て、「好きなこと」「やりたいこと」「突き詰めたいこと」を、誰かがそっと手を差し伸べることで諦めずに済むのかもしれない、と感じました。
私もそんなふうに、誰かの想いや努力に寄り添って支えられる仕事がしたい。
そう思ったことが、この業界を目指すきっかけになりました。

 

アーチを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

アーチは、にとって職場です。
もともと「スポーツ楽しみたい、頑張りたいっているを、きちんとサポートできる仕事したい」という想いずっとっていました。

そんなで、一社会社アーチ社長知り合いというあり、アーチ紹介ていただたんです。
聞くで、「ここなら、自分たかこときちんとできるかもない」感じした。

たいことに、もう一歩んで挑戦みたい。
そうからこそ、アーチ働くこと決めした。

 

仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

やりがいを感じるのは、治療やトレーニングを通して、
患者様や利用者様が「本当にやりたかったこと」を実現できた瞬間に立ち会えた時です。
一緒に喜びを分かち合えるあの瞬間は、何度経験しても嬉しいです。

さらに、その方自身も想像していなかったような「新たな希望」や「新しい目標」が生まれた時には、
私たちの関わりがその人の人生を少しでも前向きに変えるきっかけになったのかもしれない、と感じられて、本当にやりがいを感じます。

一方で、自分の力だけではどうしても改善できず、
その方の目標を達成させてあげられなかった時は、やはり悔しさが残ります。

でも、そうした経験も含めて、自分自身がもっと成長しようと思える原動力になっています!

 

「アーチは他社と違うな!」と思うポイントを教えてください。

アーチ違う感じるは、「治療その先」までえてアプローチいるところです。

たとえば、治療だけわらず、トレーニングインソールなどて、
一人ひとり身体に対して多角われる環境あります。
しかも、それぞれバラバラではなく、共通した考え方連携いるため、効果っていく実感あります。

トレーニングに関しても、「自宅ってくださいね」終わらせるではなく、
実際店舗指導受けながら取り組める機会しっかりあります。
そのおかげで、見える変化つながりすく、患者とってもモチベーション高まる感じています。

 

目標や将来の夢を教えてください。

目指いるは、患者地域方々に「本当にあそこ大丈夫」ってもらえる場所つくることです。

また、スタッフ一人ひとりが、自分しく働きながら成長できる環境大切にしていきたです。
性別子ども有無など、いる状況それぞれ違います。
それでも、「誰かなりたい」という想い持つが、しっかりその気持ちスキル発揮できる職場したいとってます。

患者も、働く仲間も、心して「ここんでた」ってもらえる場所目指ています。

OTHER PERSON

その他のスタッフ

アスリートに
まっすぐ、
向き合う。

本気でアスリートと向き合いたいなら、
アーチで勝負しよう。
20年積み上げた技術と、
業界を震わせる治療環境が、
あなたを待っています。
このサイトを見て少しでも共感された方は
お気軽に店舗見学へお越しください。

ENTRYエントリー・店舗見学予約